このブログを検索

2024年7月21日日曜日

健在


 











元小学校だった「京都芸術センター」の入口に立っている。

あまり古い像ではないが健在。


この像の人物の名前が答えられるかどうかで、大体の世代がわかる。

最近はめっきりお目にかかることが少なくなった。


私の通った小学校にはもちろんあったし、

結構どこの小学校にもあったような・・・

実は何をした人なのかよく知らなかった。

そのころは、少しの時間も惜しんで勉強をするえらい人と思っていた。


調べてみると、

経世済民を目指して報徳思想を唱え、

報徳仕法と呼ばれる農村復興政策を指導した人。

自分のみならず他の貧しい人々や村の救済も成し遂げ、

幕府の役人にまでなった。


本を読みながら歩くのは危ないとかで座った像もあるらしいが、

立っていても座っていてもいいから、功績や教えを子どもたちに

教えてほしい。



















0 件のコメント:

コメントを投稿

三太九朗

  今年は、いつもに増してクリスマスのイメージが薄かった。 街に出かける機会が少なかったせいかも。 日本で最初にサンタクロースの絵が描かれた文献は、  1900年(明治33)年に教文館から発行された 「さんたくろう」という小説、とか。   漢字で書くと、「三太九郎」 苗字・名前っ...