このブログを検索

2024年6月17日月曜日

開眼











美しい景色ではある。

しかし期待していたものではない。


ここ数年、台湾人観光客のSNSから超人気スポットになったとのこと。

秋田県と岩手県にまたがる八幡平の標高1,600m付近にある鏡沼。


例年5月中旬~6月中旬にかけて、

「鏡沼(かがみぬま)」に積もった雪が、

周辺部と中心部だけ溶けると、ブルーの水面と白い雪がドーナツ状となって、

「龍の眼」に見えるとのこと。

開眼予想では何とか見られるとのことだったが・・・

これでは「開眼」し過ぎだ。

今年は暖冬のせいで6月上旬には溶けてしまったらしい。

右端にわずかに残雪があるのみ。


目的の景色ではなかったが、美しい景色には違いない。







 

0 件のコメント:

コメントを投稿

桜餅

  道の駅(美山)で買った桜餅。 赤米が入っている珍しいもの。 「長命寺(ちょうめいじ)」と呼ばれる関東風桜餅。 「道明寺(どうみょうじ)」と呼ばれる関西風桜餅。 共通点は、どちらも桜の葉を使用していること。 私は桜の葉は美味しくいただく。 葉の塩みが餡の甘さを引き立てるし、 ゴ...