何気ない1日に、感謝と発見。
浦志満本舗・桜堤
美しいお菓子。真ん中に桜の塩漬け。
菓名は「桜堤」
故郷のお菓子は、さほどなじみ深いわけではないのに
懐かしく感じて、付加価値が高い。
お菓子の説明の栞に「旭川の堤の桜並木」の言葉がある。
それだけで情景が浮かぶ。
ふんわり柔らかなお菓子は、優しく懐かしい思い出を
桜の香りと共に運んでくる。
道の駅(美山)で買った桜餅。 赤米が入っている珍しいもの。 「長命寺(ちょうめいじ)」と呼ばれる関東風桜餅。 「道明寺(どうみょうじ)」と呼ばれる関西風桜餅。 共通点は、どちらも桜の葉を使用していること。 私は桜の葉は美味しくいただく。 葉の塩みが餡の甘さを引き立てるし、 ゴ...
0 件のコメント:
コメントを投稿