このブログを検索

2023年2月10日金曜日

老舗

 お祝いのお返しで頂いたお菓子。


小ぶりな箱には店名が金箔で押され、見るからに上品で高級。

箱の隅に金に輝くシールが!

2016年G7伊勢志摩サミット、そして

2019年G20大阪サミットに使用された証。


さらに 「dal 1763 a Torino」の文字が読める。

創業260年のイタリアの老舗・ビチェリンのものと判った。


平凡な焼き菓子から、急にありがたい高級菓子にみえてくるから

現金なものだ。


有名な所では

戯曲家プッチーニ、哲学者ニーチェ、文豪ヘミングウェイに愛された店。

そして各首脳へのおもてなしに使わたお菓子。

それが、なんと名古屋で作られていたんだなんてね。


しかし、日本で行われたサミットの時くらいは

日本の老舗のお菓子を出したらいいのに!


老舗の味は不思議なことに、熟成されたワインのごと、

何かしら歴史的な重みを感じる






ビチェリン・バーチ3種




0 件のコメント:

コメントを投稿

桜餅

  道の駅(美山)で買った桜餅。 赤米が入っている珍しいもの。 「長命寺(ちょうめいじ)」と呼ばれる関東風桜餅。 「道明寺(どうみょうじ)」と呼ばれる関西風桜餅。 共通点は、どちらも桜の葉を使用していること。 私は桜の葉は美味しくいただく。 葉の塩みが餡の甘さを引き立てるし、 ゴ...