何気ない1日に、感謝と発見。
はや、2月。
2月は如月。
諸説ありだが、私の好きな説は、
春に向けて草木が生えはじめるから「生更木(きさらぎ)」
また、如月は、梅の花が咲く月なので「初花月」と呼ばれるそうだ。
今年は年明け早々から、大きな出来事があって
バタバタと気忙しい毎日だったので
特に1月の過ぎるのが早かった。
ということで、一人でゆっくり好きなホテルで骨安め。
非日常を楽しむ。
朝、きれいな朝焼けが見られた。
琵琶湖の朝
道の駅(美山)で買った桜餅。 赤米が入っている珍しいもの。 「長命寺(ちょうめいじ)」と呼ばれる関東風桜餅。 「道明寺(どうみょうじ)」と呼ばれる関西風桜餅。 共通点は、どちらも桜の葉を使用していること。 私は桜の葉は美味しくいただく。 葉の塩みが餡の甘さを引き立てるし、 ゴ...
0 件のコメント:
コメントを投稿