何気ない1日に、感謝と発見。
-----桜の樹の下には屍体(したい)が埋まっている----
と、梶井基次郎は書いている。
そんな文章を思い出させるような夜の枝垂桜。
奈良時代は中国から伝わった「花見」いえば梅。
早くも平安時代には、花見と言えば「桜」となったらしい。
今の花見のスタイルは江戸時代からという。
「桜は暑苦しいから嫌い」
こんなことを言った彼女は
生きづらさを感じていたのかもしれない。
当時は全く理解ができず、
距離を縮めることがきないままに疎遠になってしまった。
「桜」はふと過去を思い出させる。
お正月が過ぎて早10日。 今年はを元旦と3日をホテルで過ごしたので、 お節料理注文しなかった。 ということで「京料理でも」とランチに選んだ「梅むら」 ここは、「名帝相 伊藤博文公がこよなく愛し常宿」として有名。 当時の面影を残しつつ、今は料亭となっている。 聞けば、食事を頂い...
0 件のコメント:
コメントを投稿