このブログを検索

2021年8月22日日曜日

原始林

 奈良奥山ドライブウェイの中程。舗装もされていない山道が続く。

奈良の市街の近くにこんな場所が、と驚く。

春日大社の神域として、千年以上もの間守られてきた森。

1998年には春日大社と一体となった文化的景観が評価され、ユネスコの世界文化遺産「古都奈良の文化財」の一つとして登録された。

雨のあと、空気が澄む、緑が光る。



0 件のコメント:

コメントを投稿

桜餅

  道の駅(美山)で買った桜餅。 赤米が入っている珍しいもの。 「長命寺(ちょうめいじ)」と呼ばれる関東風桜餅。 「道明寺(どうみょうじ)」と呼ばれる関西風桜餅。 共通点は、どちらも桜の葉を使用していること。 私は桜の葉は美味しくいただく。 葉の塩みが餡の甘さを引き立てるし、 ゴ...