何気ない1日に、感謝と発見。
奈良奥山ドライブウエイの一部、新若草山コース。
大仏殿ビューポイントから見る、東大寺の大屋根と興福寺五重の塔。
大屋根に金色の鴟尾(しび)が輝く。
中国から伝わった鴟尾が、屋根の最上部に設置されるのは火除けのまじない。
遠くから見ると小さく感じるが実際は、高さ3.3m 横幅1.4m 重さ 1.8t
道の駅(美山)で買った桜餅。 赤米が入っている珍しいもの。 「長命寺(ちょうめいじ)」と呼ばれる関東風桜餅。 「道明寺(どうみょうじ)」と呼ばれる関西風桜餅。 共通点は、どちらも桜の葉を使用していること。 私は桜の葉は美味しくいただく。 葉の塩みが餡の甘さを引き立てるし、 ゴ...
0 件のコメント:
コメントを投稿