このブログを検索

2021年7月22日木曜日

精霊飛蝗

精霊飛蝗(ショウリョウバッタ)、名の由来は、盂蘭盆(うらぼん/精霊祭り)の頃に見かけることから。

葉っぱを食べる害虫ともいえる。

被害にあった撫子には申し訳ないけれど、もう少し育てあげてね。







0 件のコメント:

コメントを投稿

桜餅

  道の駅(美山)で買った桜餅。 赤米が入っている珍しいもの。 「長命寺(ちょうめいじ)」と呼ばれる関東風桜餅。 「道明寺(どうみょうじ)」と呼ばれる関西風桜餅。 共通点は、どちらも桜の葉を使用していること。 私は桜の葉は美味しくいただく。 葉の塩みが餡の甘さを引き立てるし、 ゴ...