何気ない1日に、感謝と発見。
宇治橋
空が高くなってきた。
先日、宇治茶まつりで「名水汲み上げの儀」が行われた場所が良く見える。
昔、豊臣秀吉が宇治川の水を汲んで茶会を開いたことから、
宇治橋「三の間」からシュロ縄につるした釣瓶で「清水」を汲み上げるというもの。
河原まで下りてみると意外に水は奇麗。
浅瀬だが、川底の石の一つひとつまでよく見える。
秀吉のころは「清水」だったのだろう。
見上げると、空が高く感じられる。
空気も少し冷えて来た。
やっと やっと 秋の訪れを感じた朝。
宇治植物公園 秋の七草の一つ 藤袴。 桜餅の香りがする。 そのためか、藤袴といえば、アサギマダラ。 アサギマダラを集めることでも有名。 植物公園の入り口に置いてある。 今年は、宇治市では、大河テレビの「光君へ」に乗じて いま「源氏物語」を全面に打ち出していて その一環。 源氏...
0 件のコメント:
コメントを投稿