何気ない1日に、感謝と発見。
友人の家の近く。畑のフェンスに絡みつく。
「知ってる?山芋の実、むかご」と教えてくれた。
むかごは料理屋さんで出されるので食べたことはあったが
実が付いているを見るのは初めてかも。
調べると「芋の葉の付け根にできる、球状の芽(肉芽)のこと」
(むかご)とは「栄養繁殖器官」のことで、
特定の植物の名前ではないとも。
9月に入った。
やっと少しだけ朝夕に涼しさを感じる。
むかごは秋の季語
ほろほろと むかご落ちけり 秋の雨 一茶
道の駅(美山)で買った桜餅。 赤米が入っている珍しいもの。 「長命寺(ちょうめいじ)」と呼ばれる関東風桜餅。 「道明寺(どうみょうじ)」と呼ばれる関西風桜餅。 共通点は、どちらも桜の葉を使用していること。 私は桜の葉は美味しくいただく。 葉の塩みが餡の甘さを引き立てるし、 ゴ...
0 件のコメント:
コメントを投稿