何気ない1日に、感謝と発見。
京都・醍醐寺
近くに住んでいたが桜の時期に来たのは初めて。
「醍醐の桜」といえば秀吉。
その最晩年に京都の醍醐寺三宝院裏の山麓において催した花見の宴。
現在は約1000本の桜とも。 確かに素晴らしい。
特別拝観で別料金で入った三宝院庭園は、
秀吉が「醍醐の花見」に際して自ら基本設計をした庭。
池泉回遊式で、多くの石が効果的な中「藤戸石」が奥の中央に置かれている。
今回初めて知ったのだが、郷里・岡山の「後楽園」も
この庭を参考にしてつくられたとか。
近所の鉄板焼のお店でテイクアウトしたら 新聞紙で包んでくれた。 何とも レトロ! 昭和の子どもの頃は結構こんなお店があった。 最近新聞を取らない世帯が増えたと聞く。 電車でも新聞を読んでいる人を見なくなって久しい。 2008年一世帯当たりの部数が1を切り 2023年は0.5を...
0 件のコメント:
コメントを投稿