何気ない1日に、感謝と発見。
蓮は植物のなかでも、もっとも古いもののひとつ。
およそ1億4000万年前に、すでに地球上に存在していたといわれている。
大賀一郎さんという植物学者、縄文時代の種を発芽させた大賀ハスで有名。
出身地が同じ岡山で子どもの頃から知っている。
後楽園で見た記憶が蘇る。
生産地 日本で3位鳴門市の蓮畑。圧巻。
道の駅(美山)で買った桜餅。 赤米が入っている珍しいもの。 「長命寺(ちょうめいじ)」と呼ばれる関東風桜餅。 「道明寺(どうみょうじ)」と呼ばれる関西風桜餅。 共通点は、どちらも桜の葉を使用していること。 私は桜の葉は美味しくいただく。 葉の塩みが餡の甘さを引き立てるし、 ゴ...
0 件のコメント:
コメントを投稿