このブログを検索

2024年12月15日日曜日

新旧


 




ホテルから大阪城




我が家の忘年会の前夜を過ごすために宿泊。

折角だから城でも眺めながら、とこの城ビューの部屋を選んだ。

夕焼けをバックに高層ビルと「城」

城は、コンクリート製のものだけど、新旧同時にみられるのも面白い


手前には大阪城ホールの屋根。


久しぶりに大阪城公園を散歩。

桜橋を渡ってすぐの巨石に「蛸石」という名前が

付いているとは知らなかった。

石の表面の模様が由来と、説明されているが

どこが蛸にみえるのか?疑問は残る。


瀬戸内海の小さな島から運ばれてきて400年。



0 件のコメント:

コメントを投稿

桜餅

  道の駅(美山)で買った桜餅。 赤米が入っている珍しいもの。 「長命寺(ちょうめいじ)」と呼ばれる関東風桜餅。 「道明寺(どうみょうじ)」と呼ばれる関西風桜餅。 共通点は、どちらも桜の葉を使用していること。 私は桜の葉は美味しくいただく。 葉の塩みが餡の甘さを引き立てるし、 ゴ...