椿は日本に古くから自生する固有種で
「万葉集」にも9首の記載がある。
吾妹子(わぎもこ)を はやみ濱風(はまかぜ) 大和なる
吾(わ)を待つ椿(つばき) 吹かざるなゆめ
万葉の時代の人々もなかなか情熱的である。
椿の種を拾った。
実生(みしょう)とは、
種から植物を育てること。
発芽率は悪いらしいが植えてみよう。
種を植えると発芽までのわくわくが好き。
椿は忘れたころに芽がでるらしい。
大津館 今回で3回目。 初めて一人で訪問。 庭の薔薇が終わってしまっていたので もう、遅いかと思っていたが、せっかく近くまで来たので 寄ってみた。 小さな薔薇園。 思いのほか薔薇がきれいでよかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿