このブログを検索

2023年9月18日月曜日

被綿(きせわた)

 










左に置いてあるモノ。

始めは、何かわからなかった。

日本料理屋で出された、料理のお盆に乗った「菊」と「綿」


どうやら「菊の被綿(きせわた)」をイメージしたもの。

昔は「重陽の節句」では、前夜に菊の花に綿をかぶせておき、

菊の香りが移った朝露を含んだ綿で肌を拭いて、

長寿祈願をしていました、ということから、季節感の演出。

なんとも優雅な宮中の行事。


ただし、食べ物の横にこれは必要だろうか・・・

お料理は美味しかったが、このセンスはいただけないね。









0 件のコメント:

コメントを投稿

碓井豆のスープ 関西人の豆ごはん好きには驚く。 そして、かならず使われる豆は「碓井豆」(うすいまめ」 名前の由来は地名、大阪府羽曳野市碓井から、とのこと。 4月に入ってから、碓井豆を使った料理は何度か頂いたが、 今日はスープ。 ゴールデンウイークの前半はのんびり過ごす。 お気に入...