このブログを検索

2023年1月1日日曜日

初詣

 近くの氏神様に初詣に行った。


初詣の由来は、平安時代からある

「年籠り(としごもり)」という風習。

「初詣」という言葉が使われるようになったのは、大正時代頃とか。


普段は、静かな社も元日は結構な参拝者がいた。


手水はコロナ禍から生まれた「花手水」

使用禁止ではなかったので、手を清めることができた。


多くを望まない。

平凡な毎日の大切さを知った。




0 件のコメント:

コメントを投稿

固有

  清水寺 参道 清水寺参道のジュース屋さんの店先。 明らかに外国人向けの説明 「unique KAKI]とある。 甘柿は日本固有。原産地中国、また韓国の柿のほとんどは渋柿。 日本に甘柿があるのは、長い年月をかけてカキノキを選抜してきた結果で 13世紀頃に出現した品種。 日本固有...