このブログを検索

2021年11月11日木曜日

亥子祝(いのこいわい)

古代中国では「亥子祝(いのこいわい)」の儀式は、

亥の月亥の日亥の刻に、穀物の入った餅を食べて無病息災を願うもの。

平安時代に日本に伝わり、宮中行事になった。

「源氏物語」にも登場する。


亥が火に強いことから、この日にこたつ開きや炉開きをすると

火災を逃れられると言われている。


2021年の「亥の子の祝い」は11月11日。

ということで亥の子餅を頂いた。

お店によって形は違う。

今年いただいたものは漉し餡でわずかに肉桂の香り。

求肥に黒ゴマ入りのもの。

美味しい。







0 件のコメント:

コメントを投稿

碓井豆のスープ 関西人の豆ごはん好きには驚く。 そして、かならず使われる豆は「碓井豆」(うすいまめ」 名前の由来は地名、大阪府羽曳野市碓井から、とのこと。 4月に入ってから、碓井豆を使った料理は何度か頂いたが、 今日はスープ。 ゴールデンウイークの前半はのんびり過ごす。 お気に入...